サイト内を検索する

Sponsor Link

Sponsor Link

アウトスウィング 【Out swing】

ゴールから遠ざかる方向に曲がるキックのこと。

⇔ インスウィング 【In swing】

⇒ アウトスウィングコーナー 【Out swing corner】

⇒ スワーブキック 【Swerve kick】

アウトスウィングコーナー 【Out swing corner】

ゴールから遠ざかる方向にスワーブするコーナーキックのこと。

⇔ インスウィングコーナー 【In swing corner】

⇒ スワーブキック 【Swerve kick】

⇒ コーナーキック 【Corner kick】

アシスタント・レフェリー 【Assistant referee】

両ゴールに対して右サイドのタッチライン沿いに1人ずつ配置され、主審の判断を補助する役割を持つ。
従来は線審と呼ばれていたが、主審の見落とした不正行為やその他の出来事が起きたときの合図など、行うべき役割が増えたことから副審と呼称されるようになった。

= 副審 【Assistant referee】

⇒ 線審 【Linesmen】

アシスト 【Assist】

直接得点に結びつくパスを出すこと。

アジリティ 【Agility】

巧緻性、バランス、スピードなどを含むく体力的要素のひとつ。
瞬発力、反応、細かな方向転換などの素早い動きをこなす能力。

アディドゥタイム 【Added time】

様々な理由でプレーが中断した場合、その空費された時間が試合時間に追加される。
空費された時間をどれだけ追加するかは主審の判断に委ねられる。

= ロスタイム 【Loss time】

= インジュリータイム 【Injury time】

= ストッピングタイム 【Stoppage time】

アドバンテージ 【Advantage】

反則が有った時に、反則を受けた側が有利に試合を進めていると主審が判断した場合に、試合を止めずに続行すること。

アプローチ 【Approach】

相手選手がボールをコントロールする前に、プレッシャーをかけるため間合いを詰めること。
もしくは、それを指示するためにかけられる言葉。
相手選手がボールを触れる直前には両足を地面につけ、相手の次動作に対応できる態勢にすることが重要。

⇒ プレッシャー 【Pressure】

アンティシペーション 【Anticipation】

予測、読み。

イエローカード 【Yellow card】

主審が警告を示すためのカード。 危険な行為や反スポーツ的行為などに対して提示される。
1試合中に同一選手が2枚目のカードを提示されると同時にレッドカードが提示され、退場となる。

⇒ レッドカード 【Red card】

一種 【イッシュ】

日本サッカー協会におけるチーム、選手の登録区分。
年齢を制限しない選手により構成されるチーム。

⇒ 二種 【ニシュ】

⇒ 三種 【サンシュ】

⇒ 四種 【ヨンシュ】

⇒ 女子 【Woman】

⇒ シニア 【Senior】

インジュリータイム 【Injury time】

様々な理由でプレーが中断した場合、その空費された時間が試合時間に追加される。
空費された時間をどれだけ追加するかは主審の判断に委ねられる。

= アディドゥタイム 【Added time】

= ストッピングタイム 【Stoppage time】

= ロスタイム 【Loss time】

インスウィング 【In swing】

ゴールに近づく方向にスワーブするキックのこと。

⇔ アウトスウィング 【Out swing】

⇒ インスウィングコーナー 【In swing corner】

⇒ スワーブキック 【Swerve kick】

インスウィングコーナー 【In swing corner】

ゴールに近づく方向にスワーブするコーナーキックのこと。

⇔ アウトスウィングコーナー 【Out swing corner】

⇒ スワーブキック 【Swerve kick】

⇒ コーナーキック 【Corner kick】

インターセプト 【Intercept】

敵のパスを予測してボールを奪うこと。

インピード 【Impedes the progress of an opponent】

ボールに対してプレイする意志がなく相手選手の進路を妨害をすること。
相手チームに対して間接フリーキックが与えられる。
ルール改定以前で言うところのオブストラクション。

= オブストラクション 【Obstruction】

インプロビゼーション 【Improvisation】

即興性、あるいは瞬間的なひらめき。

ウィング 【Wing (Winger)】

コートを縦に分けたときのタッチライン寄りの地域。 もしくはその地域でプレーする選手のこと。

= フランク 【Flank】

ウェッジコントロール 【Wedge control】

足首と地面の間にある角度を作ってボールコントロールする技術。

⇒ クッションコントロール 【Cushion Control】

⇒ トラップ 【Trapping】

裏街道 【ウラガイドウ】

相手選手の側方にボールを通し、その逆の側方を抜いていく技。
守備側選手の重心位置の見極め、瞬間的な加速力、この技単体で相手を抜ききるのはかなり難しい。

⇒ フェイント 【Feinting】

= ビッグブリッジ 【Big Bridge】

= メイア・ルア 【Meia-lua】

M-T-M Method 【Match-Training-Match Method】

まずゲーム形式の実践、その中から問題点を抽出し、それに対するトレーニング、そして再度ゲーム形式の実践。
上記のような流れで行う指導方法。

エラシコ 【Elástico】

足のアウトサイドでボールを外に押し出し、一連の動きの中で同じ脚のインサイドで逆側に切り返す動作。
エラシコとはポルトガル語で『輪ゴム』の意味であり、外に出したボールがゴムが付いているように内に戻って来ることからこうよばれる。
ロベルト・リベリーノが開発者と広く言われているが、リベリーノ自身はセルジオ越後から教わったと語っている。

⇒ フェイント 【Feinting】

オーバー! 【Over!】

ボールに触らず次の動きをしろという意味を表す言葉。
自分の後方にパスを受ける味方選手がいる場合や、パスを受ける際に攻撃方向にスぺースがあり、トラップの必要が無い場合などに味方がかける言葉。

オーバーラップ 【Overlap run】

ボールの後方からボールを保持する選手の後ろを通り越し、前方のスペースへ飛び出す動き。

⇒ クロスオーバー 【Cross-over】

オープンスペース 【Openspace】

相手選手のいない開いた地域。

オフサイド 【Offside】

ボール及び後方から2人目の相手選手より相手ゴールラインに近い位置をオフサイドポジションと呼ぶ。
ボールが味方選手によってプレーされた瞬間に、プレーや相手選手に干渉する、もしくはその位置にいることによって利益を受けた場合オフサイドとなり、相手チームに対して間接フリーキックが与えられる。
スローイン、及びゴールキックについてはこれにあたらない。

⇒ 間接フリーキック 【Indirect free kick】

オフサイドトラップ 【Offside trap】

ディフェンス側が最終ラインを操作することで、相手選手を意図的にオフサイドにさせるようにする守備の戦術。

オブストラクション 【Obstruction】

ボールに対してプレイする意志がなく相手選手の進路を妨害をすること。
相手チームに対して間接フリーキックが与えられる。
ルール改定により現在はインピードが用いられる。

= インピード 【Impedes the progress of an opponent】

オフ・ザ・ボールの動き 【Movement off the ball】

ボールを持っていない局面での動き。

⇒ プル・アウェイ 【Pull Away from the marker】

Sponsor Link

50音順で探す